ブルーベリー狩りができる長野県伊那市の観光農園です。
600株の内、2~3株ですが、こんなに傾いて育ってしまう子がいます。どうしてなんでしょうね。剪定ではどうにもな…
続きを読む
正月明けから始めたブルーベリーの冬季剪定。雪が降ったらお休み、気温が氷点下になったらお休み、となかなか進みませ…
12月中旬、最低気温が氷点下の日が出始めたので、温室の換気窓を閉めたところ、サザンハイブッシュ系のブルーベリー…
定植2年目のブルーベリーもすっかり落葉しました。今年は木の成長を優先して果実を着けなかったので大きく成長してく…
今日はハロウィン。ここ信州では肌寒い気候ですが、当園のブルーベリーは一部で開花と結実と紅葉が同時に起きてます。…
4月に挿し木したブルーベリーですが、ブルーベリーの挿し木 | B Base Farm 伊那 (bbf-ina.…
株式会社CROSS BIRDさんにブルーベリー園の生育状況を診断してもらいました。ドローンで農園を上空から撮影…
ブルーベリー園では全面防草シート張りになっています。これで除草作業からは解放されるかと思いきや、雑草はポットの…
ブルーベリーの苗は、風で揺られるといじけて根が伸びなくなるそうです。その対策で、苗の定植の時から紐で株元を縛っ…
ミノムシと言えば2~3㎝と思いきや、2~3mmのミノムシがいっぱいブルーベリーの葉についているのを見つけてしま…